習い事、はじめました [子育てのこと]
年中になったら、習い事をなにかひとつ・・・と考えておりました。
で、予定通りはじめました。英語です。
たくさんある習い事から、なぜ英語を選んだか。
小さいうちに遊び感覚で英語に親しむ機会がほしかったから。
中学ではじめて英語を勉強しはじめた我々親の世代。
英語を口に出して発音するのが、気恥ずかしかったのよね。
だから、そういった変な気負いを感じる前にはじめられたら、と思ったわけです。
あと、昨年度一年間こどもちゃれんじEnglish(しまじろうのやつね)をやっていたので、これを足掛かりにはじめてみようかとも。
(ぶっちゃけ、しまじろうの英語、あんまりやってないけどぉ。
なのに今年度も続けてる。)
スクールは仲良しのHちゃんに紹介してもらいました。
1回100分 × 週2回。ネイティブの先生。
英語を習いに行くことを息子に説明したところ、
「えいご、なにいってるかわからないからヤダ」
「じかんがかかる」(=100分は長い。体験レッスンで体感済み。)
「おとなはえいご、はなさないのに、なんで」(我が家は両親とも、英語は話せません。)
と文句タラタラ・・・
レッスン初日の直前まで、こんな調子でしたが、ちょっと強く言いきかせたら納得した。
(親としては既に入会金等々を支払ってたので、ちょっとキレ気味に説教してしまった。あははっ。)
その後、案外、慣れた感じで通っております。
ただ、GWのお休み明けは教室の入り口でグズったけど。
しっかし、習い事ってのは大変ですね。親が。
お月謝はもちろんですが、それよりも送迎がですよ、送迎!!
幼稚園から帰ってきたら、10分で着替えてバスに飛び乗らなければいけません。
(週2日のうち1日は、半日保育の日だから、時間に余裕があるんだけどね。)
息子の園は寄り道禁止。なので降園後に直接習い事にはいけないので大変です。
息子をレッスンに送り出したら、帰宅するには時間が中途半端なので、近くでお茶をしてお迎えまで時間をつぶしています。(あーもう、マックもモスも飽きた。
)
私がペーパードライバー故にこんなことになっておりますが、車があっても大変には違いない。
おこさんが2人以上いたら、家と教室をいったりきたり・・・を繰り返さなきゃいけないですよね。ひとりっこが音をあげてるなんて情けないですかね。
それにしても・・・
教室の前に送迎の高級車がずらりと並んでいるのを見ると、少々、いや、かなり気後れするハハであります。
で、予定通りはじめました。英語です。
たくさんある習い事から、なぜ英語を選んだか。
小さいうちに遊び感覚で英語に親しむ機会がほしかったから。
中学ではじめて英語を勉強しはじめた我々親の世代。
英語を口に出して発音するのが、気恥ずかしかったのよね。
だから、そういった変な気負いを感じる前にはじめられたら、と思ったわけです。
あと、昨年度一年間こどもちゃれんじEnglish(しまじろうのやつね)をやっていたので、これを足掛かりにはじめてみようかとも。
(ぶっちゃけ、しまじろうの英語、あんまりやってないけどぉ。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
*
スクールは仲良しのHちゃんに紹介してもらいました。
1回100分 × 週2回。ネイティブの先生。
英語を習いに行くことを息子に説明したところ、
「えいご、なにいってるかわからないからヤダ」
「じかんがかかる」(=100分は長い。体験レッスンで体感済み。)
「おとなはえいご、はなさないのに、なんで」(我が家は両親とも、英語は話せません。)
と文句タラタラ・・・
レッスン初日の直前まで、こんな調子でしたが、ちょっと強く言いきかせたら納得した。
(親としては既に入会金等々を支払ってたので、ちょっとキレ気味に説教してしまった。あははっ。)
その後、案外、慣れた感じで通っております。
ただ、GWのお休み明けは教室の入り口でグズったけど。
*
しっかし、習い事ってのは大変ですね。親が。
お月謝はもちろんですが、それよりも送迎がですよ、送迎!!
幼稚園から帰ってきたら、10分で着替えてバスに飛び乗らなければいけません。
(週2日のうち1日は、半日保育の日だから、時間に余裕があるんだけどね。)
息子の園は寄り道禁止。なので降園後に直接習い事にはいけないので大変です。
息子をレッスンに送り出したら、帰宅するには時間が中途半端なので、近くでお茶をしてお迎えまで時間をつぶしています。(あーもう、マックもモスも飽きた。
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
私がペーパードライバー故にこんなことになっておりますが、車があっても大変には違いない。
おこさんが2人以上いたら、家と教室をいったりきたり・・・を繰り返さなきゃいけないですよね。ひとりっこが音をあげてるなんて情けないですかね。
それにしても・・・
教室の前に送迎の高級車がずらりと並んでいるのを見ると、少々、いや、かなり気後れするハハであります。
4歳語録 [子育てのこと]
先日、朝起きてすぐに息子が私に言い放った言葉。
「ママ、最近、太ったんじゃない?」
がーん!!!
というかね、これ、間違ってるよね。
最近太ったわけじゃない。ずっと前から太ってるから。(汗)
あと、
「ママ、フットマッサージしてあげる
」とか言われたんだけど、意味不明。どこで覚えてきたんだ???
先日の身体測定の平均値を知ったのですが・・・
息子くん、
身長は平均より3センチ低い。
なのに、体重はほぼ平均。
おーい、チミこそ最近太ったんじゃない?!
「ママ、最近、太ったんじゃない?」
がーん!!!
というかね、これ、間違ってるよね。
最近太ったわけじゃない。ずっと前から太ってるから。(汗)
あと、
「ママ、フットマッサージしてあげる
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
*
先日の身体測定の平均値を知ったのですが・・・
息子くん、
身長は平均より3センチ低い。
なのに、体重はほぼ平均。
おーい、チミこそ最近太ったんじゃない?!